Column 148
2022/04/17 18:00
蘭奢待、「らんじゃたい」と読みます。東大寺正倉院に収蔵されている香木で、「天下一の名香」とされています1)。正倉院での本来の名は黄熟香(おうじゅくこう)といいます。「蘭・奢・待」というのは、その文字の中に「東・大・寺」の名を隠した「雅称」です。(雅称とは風雅な呼び方のこと)
蘭奢待は、長さ156cm、直径約40cm、重量約12kgでいびつな材木のような形をしており、中は空洞になっています。インドシナ半島の山岳地帯で、木の幹に樹脂や精油が浸み込んだ「沈香(じんこう)」の一種であると推定されますが、正倉院に納められた経緯については不明です。
正倉院展は奈良国立博物館にて毎年秋に行われますが、上野の東京国立博物館でも2019年秋に御即位記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」が開催されて、正倉院宝物の一部が展示されました。コロナ禍の前で長蛇の列に並んで観覧しましたが、残念ながら蘭奢待は展示されていませんでした。
蘭奢待には、50ヶ所ほど少しずつ切り取られた跡があります。時の為政者が「戴香」として切り取ったもので、足利義満、足利義政、織田信長、明治天皇のものが有名です。大河ドラマ「麒麟が来る」でも、信長が蘭奢待を切り取ることに対して、正親町天皇が眉をひそめるくだりがありました。それほどに貴重なものだったということです。
想像ですが、蘭奢待からの香りは白檀の扇子のような香りなのでしょうか。わが国最古で最高級のアロマと言えるでしょう。時の為政者たちが、切り取り、切り取りして、正倉院756年建立以来2)、ついに消えてしまうことがなかったのは幸いでした。
引用
1)https://ja.wikipedia.org/wiki/蘭奢待
2)https://shosoin.kunaicho.go.jp/about/history/
©️ Nozaki Women's Clinic Allrights Reserved.
Designed by HARUNO design.